落穂会およびその会員に「ゆかり」のある方々、団体等のみなさまにリンクをはりました。これからもどうぞご贔屓に願います。


春亭  右乃香  (しゅんてい うのか)

 

第一文学部卒業 東京都出身

1987年 橘流寄席文字家元 橘右近に入門。

1994年 橘右乃香の名を許される。

2001年 橘流より独立、名を春亭右乃香と改める。

浅草・木馬亭の看板のほか、落語会の題字・めくりなどを筆耕。

その他、表札や看板の筆耕、ポスター、チラシ、手拭、千社札の製作など。

2006年、2012年に個展、2016年に歌舞伎文字とのコラボ展を開催。

毎日文化センター寄席文字講座、寄席文字築地勉強会を開いている。

著書に『寄席文字手ならい帖』(グラフィック社)


早稲田大学 落語研究会 (通称:らっけん)

・1948年に創立した、現役学生が落語の研究をするサークル。

・年に一度、早大学生を中心に「わせだ寄席」を開催。


桃月庵 白酒 (とうげつあん はくしゅ)

 

本名は愛甲尚人。社会科学部に在籍。

1968年(昭43) 鹿児島県生まれ

1992年(平4)  六代 五街道雲助師に入門。前座名「はたご」

1995年(平7)  二つ目に昇進。「喜助」に改名

2005年(平17) 真打に昇進。「三代 桃月庵 白酒」を襲名

2011年(平23) 花形演芸大賞 「大賞」を受賞

2018年(平30) 芸術選奨文部科学大臣新人賞を受賞

 


柳家 甚語楼 (やなぎや じんごろう)

 

本名は小柏一。法学部を卒業。

1968年(昭43) 埼玉県生まれ
1993年(平5)  柳家権太楼師に入門。前座名「太一」。
1997年(平9)   二ツ目に昇進。「さん光」に改名。
2006年(平18)  真打に昇進。三代「甚語楼」を襲名。


古今亭 菊太楼 (ここんてい きくたろう)

 

本名:西村一郎。商学部に在籍。

1968年(昭43) 長崎県生まれ
1995年(平7)   古今亭圓菊師に入門。前座名「菊一」。
1999年(平11) 二ツ目に昇進。「菊可」に改名。
2008年(平20) 真打に昇進。「菊太楼」に改名。